ピクティア‐pictier-

よくある質問

ピクティアについて

サポート対象端末
iOS版:iPhone8以上推奨
Android版:Android11以上
無料で遊べますか?
アプリでの写真の撮影や写真の閲覧は無料です。 写真の依頼は有料のコインが必要です。
どんなアプリですか?
写真の共有を通し、景色や風景の変化から時間の移り変わりを楽しむ事を目的としているアプリケーションです。
安全対策について教えてください
安全にお楽しみいただけるように、守っていただきたいルールを、『ユーザーガイドライン』や『サービス利用規約』に明記しており、アプリのインストール後、初めて起動する際に利用規約を表示し、同意頂かないとアプリを利用できないようになっています。また、利用規約やガイドラインを違反したユーザーに対しては、ペナルティが発生します。ペナルティには、投稿の削除や一時的な利用の停止、アカウントの削除などがあります。
アルバム内の写真やピクティア以外で撮影した写真をアップロードできますか?
ピクティアで撮影した写真のみアップロード可能です。それ以外の写真はアップロード出来ません。
ピクティアは地図上に写真を重ねて、他のユーザーと繋がる写真SNSです。 その為、位置情報の編集や写真の加工は禁止としています。ピクティアを利用して被写体の撮影をお願いします。 そこにある、ありのままの景色を楽しむ事が出来る世界を目指しています。

操作について

写真の撮影・投稿方法
アプリ起動後、カメラマークをタップするとカメラが起動します。カメラマークをタップすると撮影が完了します。再度カメラマークをタップするとカメラが起動し、連続撮影が出来ます。撮影後、右下の次へボタンを押すと、投稿設定画面に移ります。設定をして、アップロードを押すと投稿完了です。
動画で写真の撮影・投稿方法を見る
ウィーブ(重ね撮り)とは何ですか?
既にある写真に同じ場所や同じテーマの被写体を撮影し、写真を重ねる事です。
ウィーブ(重ね撮り)の方法
写真の下に青い『ウィーブ(重ね撮り)』ボタンが表示される写真とマップ上にある青色ピンの写真はウィーブが可能です。『ウィーブ(重ね撮り)』ボタンをタップすると、透過カメラが起動します。透過スライダー上にある、青いノブを左右に動かし、透過度を調整してください。前回の写真と画角を合わせて撮影し、アップロードするとウィーブ(重ね撮り)は完了です。
ヒストリーとは何ですか?
ウィーブ(重ね撮り)された、写真が2枚以上ある写真です。
ヒストリーの視聴方法
選択した写真をタップすると、2枚以上写真がある場合はスライドショーとして再生されます。
写真の削除方法

削除したい写真の右上にあるアイコンをタップすると削除ボタンが表示されます。そのボタンから削除して下さい。他者がウィーブ(重ね撮り)している写真は、その人にも著作権が発生するので削除が出来ません。ご了承下さい。

撮影した写真を後から投稿出来ますか?

投稿したい写真を撮影した後に、戻るボタンを押すと、破棄するか保存するか選択肢が表示されます。保存した場合、後日マイフォトから投稿する事が可能です。また投稿設定画面の『一時保存』ボタンをタップすると、写真はマイページに保存され後から投稿が可能です。

写真投稿設定 について

標準とはどういう意味ですか?
指定された場所からのみ、誰でもウィーブ(重ね撮り)が出来る状態です。写真は公開されています。
みんヒスとはどういう意味ですか?
みんなでつくるヒストリーという意味です。撮影した写真に、誰でもどこからでもウィーブ(重ね撮り)が出来る状態です。写真は公開されています。
マイヒスとはどういう意味ですか?
自分(my)だけのヒストリーという意味です。撮影した写真に、自分のみウィーブ(重ね撮り)が出来る状態です。写真は公開されています。
非公開とはどういう意味ですか?
写真は非公開です。地図上のピンも投稿者にしか表示されていません。投稿者のみどこからでもウィーブ(重ね撮り)が可能です。
非公開写真は他人に見られませんか?
非公開設定の写真は、投稿者のマイページとマップ上にのみ表示されます。
他のユーザーはもちろん、運営スタッフも通常閲覧が出来ないようになっております。

ログイン について

機種変更等でアカウントを引き継ぐ場合
こちらをご確認ください。
ユーザーIDが分からずデータの復元が出来ません。
こちらからユーザーIDの再発行申請をして下さい。登録メールアドレスにユーザーIDをお送りしますので、アプリをインストールし最初の画面に表示される『データを引き継いで始める』画面へIDを入力して下さい。メールアドレスがピクティアに登録されていない場合、ユーザーIDをお送りする事は出来ませんのでご了承ください。
アカウント削除
マイページの左上メニューにある『アカウント削除』でアカウントの削除が可能です。
注意事項へ同意の上、削除をお願いします。

依頼書・アイテム・リワードポイント について

依頼書とは何ですか?
写真の撮影依頼が出来る有料のアイテムです。撮影して欲しい場所に、依頼内容を記載した依頼書を設置すると他のユーザーが撮影し依頼を達成してくれます。
アイテムとは何ですか?
マップ上にある依頼書にそって写真を撮影すると獲得出来ます。達成する依頼により、獲得できるアイテムは異なります。
リワードポイントとは何ですか?
依頼の達成や、アプリ利用の貢献度合いにより加算されるポイントです。
リワードポイントの獲得方法
マップに表示されている、写真撮影の依頼を1つ達成するとポイントが加算されます。(1依頼15ポイント~) 詳しい獲得方法はこちらからご確認ください。
リワードポイントの換金方法
マイページよりAmazonギフト券へ交換できます。交換条件は★1以上、1000ポイントから交換が出来ます。
★の確認と獲得方法
★の数はマイページから確認出来ます。★を1つ獲得すると、リワードポイントとアマゾンギフト券の交換が出来るようになります。次の条件を達成すると1つめの★が獲得出来ます。1.1枚目の写真を50枚投稿 2.ウィーブ(重ね撮り)を10回 3.お気に入りを10回される 4.ログイン日数の合計が30日 
リワードポイントはどこで確認できますか?
マイページにてご確認いただけます。

機能・仕様 について

投稿した写真の位置情報は、他のユーザーにも見えますか?
非公開設定の写真以外は、他のユーザーにも位置情報が公開されます。ピクティアは同じ場所で写真を重ね、時間の変化を楽しむアプリです。その為、公開写真に位置情報OFF機能はありません。
位置情報は変更できますか?
写真に紐づいた位置情報は変更不可です。個人が特定される写真を投稿される場合は他者に位置情報が伝わらないよう非公開を推奨しています。
加工した写真はアップロードできますか?
ピクティアで撮影した写真のみアップロード可能の為、加工した写真はアップロードできません。
ピクティアは地図上に写真を重ねて、他のユーザーと繋がる写真SNSです。 その為、位置情報の編集や写真の加工は禁止としています。
ピクティアを利用して被写体の撮影をお願いします。 そこにある、ありのままの景色を楽しむ事が出来る世界を目指しています。
スマートフォン本体にもピクティアで撮影した写真を保存できますか?

マイページ→右上のアイコン→ユーザー設定で変更が可能です。本体にも写真を保存する機能を有効にした場合、機種によりアプリの動作が重くなることがあります。

ニックネームに本名を入れていいですか?
本名の入力は推奨しておりません。ピクティアはGPS情報のある写真を投稿する為、アプリ内では極力、個人情報を保持しない事としています。ニックネームが公開されることはありませんが、安全の観点からも本名の登録はご遠慮下さい。
GPSの情報が正確ではない場合
スマートフォンまたはWi-Fiからの十分なインターネット接続があるかご確認ください。インターネット接続がある場合でも、使用頻度が高いと速度が低下する可能性や、移動している場合には接続が不安定になる可能性があります。周囲に高い建物がたくさんある場合、GPSは途切れたり別の場所へジャンプしてしまう事があります。Wi-FiをOFFにしている場合はONにした後に、再度アプリをご使用して頂くと改善するケースがあります。
認証メールが届きません
キャリアメール(docomo.ne.jp/ezweb.ne.jp/softbank.ne.jpなど)を設定した場合、メールが届かない場合があります。ドメイン指定設定を行うか、他のアドレスにて認証をお願いします。

利用規約 について

個人情報の取り扱いを教えてください
プライバシーポリシーをご確認ください。
投稿した写真が公式SNSに投稿されています
利用規約 第13条 知的財産権等 にて、プロモーション目的等の使用を許諾頂いています。
投稿出来ない写真はありますか?
利用規約 第18条 禁止事項 をご確認ください。

問い合わせ方法

こちらからお問い合わせください。